特定健診・健康診断・予防接種

Home » 特定健診・健康診断・予防接種

特定健診

特定健診は、40歳から74歳までの健康保険加入者を対象に、糖尿病や脂質異常症などの生活習慣病の早期発見や予防を目的とした健診です。
メタボリックシンドロームに着目して検査を行い、該当する場合は特定保健指導を受けることができます。

検査項目

  • 身体測定(身長、体重、腹囲)
  • 血圧測定
  • 尿検査
  • 血液検査
  • 問診

よかドック

よかドックとは

福岡市の特定健診・特定保健指導は「よかドック」という愛称で親しまれています。
健診後、約2~4週間で結果をお渡しし、結果に応じた無料の健康アドバイスを受けられます。

料金

500円(税込)

注意事項

健診前10時間前からは、水以外の飲食を控えてください。

よかドック30

30歳~39歳:500円
市県民税非課税世帯の人:無料
検査内容(身体測定、血圧測定、血液検査、尿検査、問診等)
※対象:職場等で健診の機会がない方。

後期高齢特定健診

75歳以上:500円
内容(身体測定、血圧測定、血液検査、尿検査、問診等)
※対象:福岡県後期高齢者医療広域連合に加入している方

健康診断

当院では、生活習慣病の予防や早期発見を目的とした各種健康診断を実施しています。雇用時健診・定期健診に対応。血液検査や尿検査、心電図、胸部レントゲンなどを通じて、体の状態を総合的にチェックします。
地域の皆さまの健康管理に貢献するため、丁寧かつ迅速な対応を心がけています。

検査内容

  • 問診、診察
  • 身体計測(身長、体重、腹囲、血圧、視力、聴力)
  • 血液検査(貧血、肝機能、脂質、血糖)
  • 尿検査
  • 胸部レントゲン
  • 心電図

ご希望に応じて検査項目の追加や省略にも対応可能ですので、事前にご相談ください。

料金

9,000円(税込)※雇入時の健康診断

予防接種

当院では、患者様の健康を守るため、さまざまな予防接種をご用意しています。感染症を防ぐためには、予防接種が効果的です。
気になるワクチンがございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。

インフルエンザ(4,000円 税込)

毎年流行するインフルエンザを予防するためのワクチンです。
特に高齢者や基礎疾患をお持ちの方、妊婦の方には接種をおすすめします。流行期に備え、早めの接種を心がけましょう。

肺炎球菌(8,800円 税込)

肺炎球菌による肺炎や重症化を防ぎます。
高齢者や持病のある方が感染すると重症化しやすいため、早めの予防接種が重要です。

麻しん風しん混合(9,900円 税込)

麻しん(はしか)と風しんを同時に予防するワクチンです。
どちらも重い合併症を引き起こす可能性があり、妊婦や周囲の人への感染予防にもつながります。

麻しん単独(6,600円 税込)

麻しんのみを予防するワクチンです。
麻しんは非常に感染力が強く、発熱や発疹を引き起こします。
流行時の拡大を防ぐためにも接種をおすすめします。

風しん単独(6,600円 税込)

風しんのみを予防するワクチンです。
妊娠中の感染は胎児に影響を及ぼすことがあります。
妊娠を考えている女性やそのパートナーは接種を検討しましょう

日本脳炎(7,700円 税込)

蚊を媒介とする日本脳炎を予防します。
特に流行地域への渡航予定がある方や、定期接種の対象となるお子様におすすめです。

ヒブ(8,800円 税込)

ヒブ(インフルエンザ菌b型)は、乳幼児に重篤な細菌性髄膜炎などを引き起こす可能性があります。
このワクチンは、特に小さなお子様の健康を守るために重要です。

水痘(8,800円 税込)

水ぼうそうを予防します。特に感染力が強く、子どもだけでなく大人がかかると重症化するリスクがあります。
まだ接種していない方はご検討ください。

B型肝炎(6,600円 税込)

B型肝炎ウイルスによる感染を予防します。
感染すると肝臓の疾患を引き起こす可能性があります。
職場での感染リスクがある方や、家族に感染者がいる場合は接種をおすすめします。