お知らせ
-
2023年5月31日2023年6月非常勤医師診察日のお知らせ
2023年6月は以下の日程で非常勤医師(内科、脳神経内科ともに診察可能)と院長との2診体制で診察致します。診察担当医師に希望がある患者様は、受付にてお申し付けください。
毎週火曜・水曜・金曜(6/9は除く)・土曜(6/10は除く)の午前診療:鎌田 崇嗣 医師(神経内科専門医・指導医、総合内科専門医、てんかん専門医・指導医)午後診療を協力する場合もありますので、その際はご了承ください。
6/10(土)午前診療:松瀨 大 医師(九州大学脳神経内科講師・神経内科専門医・内科認定医)
-
2023年5月22日筋電図・誘発電位検査装置導入のお知らせ
神経伝導速度検査:手や足の末梢神経を皮膚上で電気刺激することにより、手足のしびれや筋力低下の原因となる末梢神経障害の部位や程度を評価することができます。
筋電図検査:筋肉に細い電極針を刺した状態で、力を抜いた状態、弱い収縮、強い収縮を意識的にしてもらい筋肉より生じる電気的活動を記録することにより、筋力低下の原因が神経の疾患か筋肉の疾患かを見分けることができます。
神経疾患:糖尿病性神経障害、手根管症候群、肘部管症候群、慢性炎症性脱髄性多発神経根炎、ギラン・バレー症候群、筋萎縮性側策硬化症など
筋疾患:多発性筋炎、筋強直性ジストロフィー、進行性筋ジストロフィー、重症筋無力症など
-
2023年3月30日医療情報・システム基盤整備体制充実加算算定に関するお知らせ
令和5年4月1日より当院ではより質の高い診療を行うためオンライン資格確認による情報を取得して活用致します。受診時にはマイナンバーカードをご持参ください。
当院はオンライン資格確認に対応しており、マイナンバーカードを健康保険証として使用できます。
カードリーダーは外来受付に設置しております。
健康保険証以外の公負担受給者証、医療証(子ども医療証、ひとり親家庭等医療証、重度障害者医療証、特定疾病医療証など)については、マイナンバーカードでは確認できませんので、必ず原本をご提示ください。
当院では、マイナンバーカードの保険証の利用等を通じて、診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めてまいります。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
医療情報・システム基盤整備体制充実加算(令和5年4月1日~)
初診 加算1 6点(マイナ保険証を利用しない場合)
初診 加算2 2点(マイナ保険証を利用した場合)
再診 加算3 2点(マイナ保険証を利用しない場合)
-
2023年1月1日新年のご挨拶
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
旧年中は格別なご高配を賜り、まことに有難く厚く御礼申し上げます。
昨年は新型コロナウイルス感染拡大に伴う休診やスタッフ不足等により、皆様には大変ご不便をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
今年も自分達ができる最善・最良のことは何かを常に意識し、スタッフ一丸となって皆さまのお役に立てるよう日々精進してまいる所存でございます。
皆さまのご健康とご多幸をお祈りいたしまして、新年のご挨拶とさせていただきます。
1月4日(水)より通常診療いたします。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
令和5年元旦
理事長 吉村怜
-
2022年10月8日開院3周年のご挨拶
令和元年10月7日に開院し、おかげさまで3周年を迎えることができました。これもひとえに、ご来院いただきました患者さま、ご協力頂きました関係者のご支援の賜物であると心より感謝しております。令和3年6月には医療法人怜和会を設立しました。開院年である令和がBeautiful Harmonyという意味を知り、私(怜)を含めて当院の様々な職種のスタッフが美しく調和し、患者さまから愛され支持されるクリニックになりたいとの想いをこめました(当院のロゴはその想いを表現したデザインになります)。至らぬ点もあることと存じますが、地域の皆様に質の高い診療を提供できるようスタッフ一同一丸となってより一層の努力を重ねてまいる所存です。今後とも『医療法人怜和会 かしい駅前内科・脳神経クリニック』をどうぞよろしくお願い申し上げます。
理事長 吉村 怜
-
2022年10月3日オミクロン対応コロナワクチンの予約開始のお知らせ
オミクロン対応コロナワクチンの予約を開始いたしました。接種券に記載されているインターネットのコロナワクチン予防接種予約サイト、または福岡市新型コロナワクチン接種コールセンターにて当院へのご予約をお願いいたします。尚、ワクチン接種は10月4日から始まります。インフルエンザワクチンとの同時接種ができますが、当院では接種の間違いを防止するために原則同時接種は行いません。 何卒ご了承ください。
○接種対象者
初回接種(1・2回目)接種を完了した12歳以上の方で、最終接種から5ヶ月以上経過したすべての方
使用ワクチン:オミクロン株対応ファイザー社製ワクチン
-
2022年7月30日Web予約システム変更のお知らせ
2022/7/30よりWeb予約を「アイチケット」から「デジスマ診療」に変更致しました。アプリに登録したクレジットカードでキャッシュレス決済ができますので、会計待ちすることなくそのまま帰れます。是非ご活用ください。
-
2022年1月25日新しい片頭痛予防薬「エムガルティ®」・「アジョビ®」・「アイモビーグ®」のご紹介
片頭痛の予防薬である「エムガルティ®」、「アジョビ®」、「アイモビーグ®」は、片頭痛を引き起こすCGRP(カルシトニン遺伝子関連ペプチド)の働きをブロックすることで、従来の予防薬で効果不十分な例においても発作回数を減らし(平均すると半減)、発作時の痛みも軽減します。皮下注射薬のため月に1回(アジョビ®は3ヶ月に1回も可能)通院する必要はありますが、多くの例で使用開始翌月には効果がでており、頭痛日数がゼロになる方もいらっしゃいます。難治性片頭痛でお困りの患者様(18歳以上)は是非ご検討ください。
-
2020年6月4日「LSVT®BIG」療法導入のお知らせ
パーキンソン病患者のための新しいリハビリプログラムである「LSVT®BIG」療法が当院で受けられるようなりました。「LSVT®BIG」療法は、大きく動くことを意識し、動作の大きさに焦点をあてて集中的に訓練することで、無動や動作緩慢などの運動障害を改善させます。「LSVT®BIG」認定セラピストとの1対1の個別訓練を1日1回1時間、週4回連続、4週間にわたって集中的なトレーニングを実施します。費用は通常のリハビリテーション料金と同じであり、特別な料金はいただきません。「LSVT®BIG」療法を受けてみたいという方は、当院までお問い合わせください。